スポンサーリンク
本記事ではDbDのサバイバー(生存者)パークである『一緒にいよう』の使い方と立ち回り、性能について記載しています。
味方へ影響を与えるという比較的珍しいパークです。
連携力高めるのに非常に効果的なので、個人的にはおすすめしたいパークです。
スポンサーリンク
『一緒にいよう』の性能・仕様
アイコン画像・パークの効果
アイコン |
---|
![]() |
パークの効果 |
自分が修理している発電機のオーラが32m以内のすべての生存者は視れるようになる。 自分が発電機を修理している間に殺人鬼が生存者をダウンさせると効果発動。 あなたは8/9/10秒間すべての生存者のオーラが視えるようになる。 |
ティーチャブルパーク |
ナンシー・ウィーラー:レベル30以上 |
『一緒にいよう』と相性の良いパーク
有能の証明
味方と一緒に発電機を修理することで、修理速度を上昇させることができます。
『一緒にいよう』で修理中の自分を可視表示化し味方に来てもらうようにすることで、それぞれのパークの強みを活かすことができます。

【DbD】『有能の証明』の使い方と立ち回り|発電機修理速度を爆速に【サバイバー】本記事ではDbDのサバイバー(生存者)パークである『有能の証明』の使い方と立ち回り、性能について記載しています。
爆速で発電機を修理できることから、非常に強力なパークの一つとされています。
ナーフされそうなパークの一つではありますが、連携を重視する方にはおすすめしたいパークです。...
関連記事

サバイバー関連の情報です。
サバイバーの一覧やおすすめ育成順、パーク情報まで掲載しています。
サバイバー情報 | |
---|---|
![]() パーク情報一覧 |
|
![]() サバイバー一覧 |
![]() おすすめ育成順 |
ピックアップ情報 | |
[jin_icon_check_circle] ダッシュ系パークの一覧と最強ランキング | |
[jin_icon_check_circle] 隠密系パークの一覧と最強ランキング |
スポンサーリンク
スポンサーリンク