スポンサーリンク
本記事ではDbDのサバイバー(生存者)パークである『平常心』の使い方と立ち回り、性能について記載しています。
発動機会が多く、意外と使いやすいパークなのでおすすめです!
スポンサーリンク
『平常心』の性能・仕様
アイコン画像・パークの効果
アイコン |
---|
![]() |
パークの効果 |
発電機の修理が完了した後6/8/10秒間足跡を残さなくなる。 |
ティーチャブルパーク |
ジェーン・ロメロ:レベル35以上 |
『平常心』を使った立ち回り・ポイント
修理直後に一気に逃げる
発電機の修理が完了すると、キラーは付近を散策するケースが多いです。
その際に、足跡が付かずに遠くまで走ることができるため、一気にキラーとの距離を離すことができます。
チェイス中の発動を活かす
『平常心』はチェイス中に発電機の修理が完了する場合でも効果が発動します。
チェイス中の状況にもよりますが、急に足跡が消えることでキラーを巻く動きも可能なので、チェイス中にも『平常心』の発動機会があることは忘れないようにしましょう。
『平常心』と相性の良いパーク
発電機修理完了系パーク
『平常心』の発動タイミングが発電機の修理が完了した時なので、同じく発電機修理完了系パークと組み合わせるのがおすすめです。
『デジャヴ』や『闇の感覚』、『アドレナリン』と組み合わせてみて下さい!
関連記事

サバイバー関連の情報です。
サバイバーの一覧やおすすめ育成順、パーク情報まで掲載しています。
サバイバー情報 | |
---|---|
![]() パーク情報一覧 |
|
![]() サバイバー一覧 |
![]() おすすめ育成順 |
ピックアップ情報 | |
[jin_icon_check_circle] ダッシュ系パークの一覧と最強ランキング | |
[jin_icon_check_circle] 隠密系パークの一覧と最強ランキング |
スポンサーリンク
スポンサーリンク